AVGとSTGとの融合、後のアクションAVGような仕掛け。これは「アクティブアドベンチャーゲーム」なのか? 賢者の塔 72F No.0248 ...
【おしらせ】『惑星メフィウス』の記事内容を変更しました。
以下の記事に、2023/01/14に更新を掛けました。 ※ 更新内容 ※ ちょっと思うところ(今後の展開の都合)があって使用画像を、PC-6001mkII版のものからFM-7版のものに変更しました。 PC-6001mkII版が好きな方の為に、画像の下にある「● PC-6001mkII版」のリンクからPC ...
『惑星メフィウス』スターアーサーの伝説がここに始まる!SF AVG「スターアーサー伝説」三部作のエピソードI
「コマンド入力式AVG」のシステムが抱える問題点の解決を試みた意欲作。果たしてその方法とはどんなものか? 賢者の塔 28F No.0080 ...
【参照用記事】「アドベンチャーゲーム(AVG)」について(コマンド編)
かつてPCゲームのメインジャンルであった「アドベンチャーゲーム」というものについての簡単な説明。 賢者の塔 書庫 No.01 ...
『アウトライブ』 【前半記事】PCエンジンのRPG黎明期に登場した、バリバリのSFロボットRPG
ファンタジーRPGがまだまだ全盛の時代にあえて「SFロボット」もので挑戦し、それでいてしっかりその世界観をシステムに落とし込めていた秀作RPG!! 勇者の塔 65F No.0247 ...
『ガイアの紋章』 シナリオ/コンクエスト/キャンペーンと、異なる3つのゲームモードが楽しめるファンタジーSLG
前作から「戦略モード」を思い切ってそぎ落とし、より多彩な「戦術モード」が楽しめるように変更された「エルスリード三部作」の第2作目となるSLG。 元帥の塔 33F No.0246 ...
『エルスリード』 後の「ラングリッサー」シリーズにも繋がる、国産ファンタジーSLGの金字塔
「戦略モード」で軍を進め「戦術モード」で敵を駆逐しろ!NCSが送る「エルスリード三部作」の第1作目となるファンタジーシミュレーションゲーム。 元帥の塔 13F No.0084 ...
『魔城伝説II ガリウスの迷宮』名作STG「魔城伝説」の続編。前作のヒロインが主人公に?!
コナミのMSX作品にハズレ無し?前作の主人公「ポポロン」とヒロイン「アフロディテ」を切り替えながら冒険する、ちょっとRPG要素のあるアクションゲーム。 勇者の塔 64F No.0245 ...
先日頂いたコメントについて
皆さまいつも当ブログの記事に対してのコメント本当にありがとうございます。さて先日ある方から、通販でクラシックゲームの復刻したものを販売しているとあるメーカーの作品の問題やそれについてのメーカーの対応についてコメントで教えて頂き、またそれについて拡散して欲 ...