
いま「PSO2」にハマっている私が、その原点であるセガマークIII版「ファンタシースター」をプレイしてみた話。
※本記事はネタバレ要素を含みます。
未プレイの方は閲覧に注意してください。
>> 前回へ

さて前回、
>次回はパルマ星で新たにいけるようになったところを回ってみるとしましょう。
といったな、あれは嘘だ!
っていうのも、ちょっと思い出したことがありまして今回はモタビア星のパセオ(総督がいた町)に向かうことにしました。その思い出したことというのは、パセオの町にあるショップに売っていた「ダイヤの鎧(15000メセタ)」を買う事なんですよ。
前にパセオに来たときは、まだ全然弱い時期だったのでメセタ的にも余裕が無くてスルーしましたが、今はもう金銭的に余裕も出てきて買えるようになりましたからね。それにこのダイアの鎧はアリサの最強防具なので、ここで買っておけばこのあとの探索もかなり楽になるでしょうから。
それはそうと…、パセオの出入り口付近にいる警備員(?)に何気に話しかけたら、
パスポート没収されたぁぁぁ!!!
なんか空港が閉鎖されたから、シャトルを利用するためのパスポートも回収されることになったそうな。
ひでえ、なんて横暴な!ってまあ自分の宇宙船あるから、もうシャトルは使わないんだけどさw

んじゃパセオに来たついでにモタビア星を色々回ってみましょう。パセオから西に向かった海岸からフロームーバーに乗ってそのまま西に進むと、草原のような場所に着きます。しかしそこに上陸してみて解りました。
「違う!これ…草原なんかじゃねえ!こいつぁ、毒霧だ!」(稲川淳二風に
そうなんです。ここは草原ではなく毒の霧を発する沼地だったんです。そういえば毒の霧のせいで村に行くことができないっていう情報を前に聞いた気がするな。ということはこの先に村があるって事か…。
しかしこの毒沼、驚いたことに前に立ち入ったことのある溶岩地帯よりも1歩のダメージがでかい!
何歩か進むごとに治療をして移動しようとしましたが、まるで回復が追いつかない。乗り物に乗ったら影響ないかなと思って試してみましたがそれも駄目。
うーん、ここは何かアイテムが必要になるみたいだなあ。

毒沼地帯からの帰りに、ちかくに小さい島を見つけました。
なんか怪しいなあと思って上陸し探索してみましたが、固定モンスターの登場する蟻地獄があるだけで他には何も無い。その固定モンスターを倒しても何も起こらないし、何も得られない。
ここもなにかアイテムが必要なのかなぁ?
とりあえず2つの場所は何もできなかったのでスルーして、他の場所を探索することにします。
するとパセオからは南西、ウーゾからは西にあたる位置に山の中に入れる入り口を発見したので、そのまま進んでいくと洞窟があったので中に入りました。
洞窟の中は地下3階まであり、結構複雑な迷路になっていたので迷ってしまいそうになりましたが、なんとか地下3階まで進み(もちろん戦闘はサイコウォンドで回避する方向で)、そのフロアの隅っこで一人の老人に会いました。

その老人はこちらに向かって「わが弟子ルツよ、ついにラシークを倒す旅に出るのか?」と話しかけてきます。わが弟子ってことは、この人「ルツ」の師匠ですか?
ということはアリサにとっても味方ということ、これはきっと有効な情報なりアイテムなりを託してくれるんじゃないでしょうかー!
「ならば卒業試験じゃ、ワシと戦え」
エェ━━━━━ヽ(゚д゚)ノ━━━━━!!?唐突過ぎるだろ爺さんw
そもそもルツが修行中の身だとか、師匠がいるだとかそんな情報いままでなかっただろうに。
しかもなんと、この爺さんとはルツがタイマン勝負しなければいけないとの事。
マジか、うちのパーティで一番弱いルツさんがタイマン勝負とか…これはこの勝負、
ヒューン連打余裕でした。
3連続発射できる「ヒューン」という魔法を連発すれば、いともたやすく行われるえげつない行為で簡単に勝利することができます。そうか、そうだな。ルツも最初に出会ったときとは全然違う、このたびの間に十分に成長していて、いつの間にか師匠越えしちゃってたんだな。
ルツの師匠は負けると、ルツの成長を認め「フラードマント」というアイテムをくれます。これはルツ最強の鎧なので早速装備。これでルツについては武器、鎧、盾すべて最強の装備になりました。よっしゃよっしゃ。
さてこれでモタビア星の行ける所はすべて回りました。しかし、まだわからない場所が2箇所あるので、それについてのなんらかの情報なりアイテムなりを探さないといけないようです。んじゃあ次こそパルマ星で探索と情報収集ですね。
>> 次回へ
↓ブログランキングに参加してます。クリックして頂くと私の「やる気」がアップします。

コメント