
超能力大戦を戦い抜いてみた
~サイキックウォー戦闘記録 Memory16 ~
このゲームの紹介記事は > こちら
第1回の記事は > こちら
前回の記事は > こちら
※PC-88版サイキックウォープレイ日記です。
※本記事はネタバレ要素を含みます。未プレイの方は閲覧に注意してください。
『再起動 アルテック上層~シェア星』
大変御無沙汰しておりました。
この「サイキックウォー戦闘記録」がまったく更新されなかったのには実は訳がありまして、ぶっちゃけ行き詰ってしまっていたのです。謎か解けないとかどうこうの前に、敵に勝てなくなってしまい全く先に進めなくなったんですよ。
とりあえず、進めたところまで話はしましょう。
前回は新たにアルテックという惑星の上層部まで来たのは良かったんですが、この惑星にはOUTポートが無く「転送装置」を使わなければラムサや他の場所には移動できなかったんですね。しかも転送装置を動かすには「Eパック」というアイテムが必要になる。
それで前回はアルテック上層部をうろつき回ってなんとかEパックは見つけたのですが、いかんせんこの辺の敵が強い上に、こっちはステータスが上昇する限界のLV15まで育ちきってしまっているから、これ以上強くなりようが無いという状況にちょっと辟易してしまった。というところで終わりました。

そんなわけで、スタート。
このアルテック上層部には「サイキックバリアー」というトラップがあって、これがある場所に行くと問答無用でパーティの誰かの(ランダム)体力とESPが半分に減らされてしまうという非常に厄介なトラップで、これのせいで無駄にヨントリー(回復薬)を消費してしまいます。
すると上層部の最上階に、どうやらこのトラップを解除できる装置が置かれている部屋を見つけました。
こいつをぶっ壊してしまえば、以後あの忌々しいトラップとはおさらばです。
ただでさえ敵が強くて戦闘するたびにヨントリーを消費してしまっているの状況なのだから、上層部を探索するなら真っ先に寄るべき場所ですね、ここは。

トラップが解除された上層部をさらに探索していると、金庫からカートリッジの「GEKIKARA」を見つけました。
これも今後登場するバイオビースト(サイキック攻撃が利かない敵)の対策に必要なものなのでしょう。
それにしてもバイオビースト対策のカートリッジが、「ESUNIKN」「KARMUCH」「GEKIKARA」って、製作スタッフはどんだけ辛いもの好きなんだよw
そういえば、80年代後半辺りから「激辛スナック」って流行り始めた気がするなぁ。
それはそうと…、このカートリッジは明らかに当時流行ってた男性用化粧品「TECH21」だよね?後ろに小さく「TECH」って書いてあるしw
全く関係ないけど、OVA「トップをねらえ!」に出てきたマシン兵器のなかにも、「TECH21」のロゴ入れてたのあったよね?


カートリッジを手に入れたあと、そこからえっらいメンドクサイ移動の末にやっとこ転送装置のある部屋まで辿り着きました。
この転送装置は、作動させると5つのレバーを操作することで好きなところへ転送してくれるらしいのですが、レバーにはアルファベット1文字が書かれているだけで、何がどこへ行くものなのか全く解りません。
部屋の前でセーブして、使ってみて覚えろって話なんでしょうね。
それぞれ何がどこへ行くとかは書きませんが、このレバー中で重要なのは「R」のレバーが「ラムサ」に帰れるものだってことと、「P」のレバーが新しい惑星「シェア」に行くことができるものだということです。
そんなわけで、「P」レバーを入れて、惑星「シェア」にやってまいりました。
早速アンドロイド娘ちゃんにマップセレクター機能を使ってもらって、この惑星のマップを表示してもらったところ、随分前に入手した半分溶けかかったマップが表示されましたよ。もともとこのマップ機能はあまり役に立たないのだけど、これはさらに輪をかけて役に立たないね…。

さあ、そしてここからが問題の部分です。
この「シェア星」にいる敵はアルテックのやつらよりもっと強くて、アルテックの敵はキツくても勝てはしたんですが、ここのは半々の確率で負けるくらい強い。特に、固定位置に90%の確率で登場する「ヒルスタン」というメカには、こっちが先制攻撃を取れてもすぐに押し返されて、前衛が一瞬で消し炭にされてしまいまうんです。
多少はこちらの攻撃で体力も削れるんですが、敵の体力が4000とかあるので全然減らせません。
もー!どないせっちゅーんじゃ!!
そんな感じで行き詰ってしまい、もうやる気もごっそり削がれてしまったので、現在「中断」状態となっています。
でももしかしたら戦い方に問題があるのかな?と、ちょっと試したい部分はあるのですが、例えその目論見が当たったとしても大きく現状打破できるわけではないだろうとも予想します。
うーん、せっかくここまできたのに、ここで止めちゃうのも悔しいなあ。
もし本作をプレイしたことがある方で、このシェアの突破方法を覚えている方がいましたら、是非アドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願いします(泣
↓ブログランキングに参加してます。クリックして頂くと私の「やる気」がアップします。


大変御無沙汰しておりました。
この「サイキックウォー戦闘記録」がまったく更新されなかったのには実は訳がありまして、ぶっちゃけ行き詰ってしまっていたのです。謎か解けないとかどうこうの前に、敵に勝てなくなってしまい全く先に進めなくなったんですよ。
とりあえず、進めたところまで話はしましょう。
前回は新たにアルテックという惑星の上層部まで来たのは良かったんですが、この惑星にはOUTポートが無く「転送装置」を使わなければラムサや他の場所には移動できなかったんですね。しかも転送装置を動かすには「Eパック」というアイテムが必要になる。
それで前回はアルテック上層部をうろつき回ってなんとかEパックは見つけたのですが、いかんせんこの辺の敵が強い上に、こっちはステータスが上昇する限界のLV15まで育ちきってしまっているから、これ以上強くなりようが無いという状況にちょっと辟易してしまった。というところで終わりました。

そんなわけで、スタート。
このアルテック上層部には「サイキックバリアー」というトラップがあって、これがある場所に行くと問答無用でパーティの誰かの(ランダム)体力とESPが半分に減らされてしまうという非常に厄介なトラップで、これのせいで無駄にヨントリー(回復薬)を消費してしまいます。
すると上層部の最上階に、どうやらこのトラップを解除できる装置が置かれている部屋を見つけました。
こいつをぶっ壊してしまえば、以後あの忌々しいトラップとはおさらばです。
ただでさえ敵が強くて戦闘するたびにヨントリーを消費してしまっているの状況なのだから、上層部を探索するなら真っ先に寄るべき場所ですね、ここは。

トラップが解除された上層部をさらに探索していると、金庫からカートリッジの「GEKIKARA」を見つけました。
これも今後登場するバイオビースト(サイキック攻撃が利かない敵)の対策に必要なものなのでしょう。
それにしてもバイオビースト対策のカートリッジが、「ESUNIKN」「KARMUCH」「GEKIKARA」って、製作スタッフはどんだけ辛いもの好きなんだよw
そういえば、80年代後半辺りから「激辛スナック」って流行り始めた気がするなぁ。
それはそうと…、このカートリッジは明らかに当時流行ってた男性用化粧品「TECH21」だよね?後ろに小さく「TECH」って書いてあるしw
全く関係ないけど、OVA「トップをねらえ!」に出てきたマシン兵器のなかにも、「TECH21」のロゴ入れてたのあったよね?


カートリッジを手に入れたあと、そこからえっらいメンドクサイ移動の末にやっとこ転送装置のある部屋まで辿り着きました。
この転送装置は、作動させると5つのレバーを操作することで好きなところへ転送してくれるらしいのですが、レバーにはアルファベット1文字が書かれているだけで、何がどこへ行くものなのか全く解りません。
部屋の前でセーブして、使ってみて覚えろって話なんでしょうね。
それぞれ何がどこへ行くとかは書きませんが、このレバー中で重要なのは「R」のレバーが「ラムサ」に帰れるものだってことと、「P」のレバーが新しい惑星「シェア」に行くことができるものだということです。
そんなわけで、「P」レバーを入れて、惑星「シェア」にやってまいりました。
早速アンドロイド娘ちゃんにマップセレクター機能を使ってもらって、この惑星のマップを表示してもらったところ、随分前に入手した半分溶けかかったマップが表示されましたよ。もともとこのマップ機能はあまり役に立たないのだけど、これはさらに輪をかけて役に立たないね…。

さあ、そしてここからが問題の部分です。
この「シェア星」にいる敵はアルテックのやつらよりもっと強くて、アルテックの敵はキツくても勝てはしたんですが、ここのは半々の確率で負けるくらい強い。特に、固定位置に90%の確率で登場する「ヒルスタン」というメカには、こっちが先制攻撃を取れてもすぐに押し返されて、前衛が一瞬で消し炭にされてしまいまうんです。
多少はこちらの攻撃で体力も削れるんですが、敵の体力が4000とかあるので全然減らせません。
もー!どないせっちゅーんじゃ!!
そんな感じで行き詰ってしまい、もうやる気もごっそり削がれてしまったので、現在「中断」状態となっています。
でももしかしたら戦い方に問題があるのかな?と、ちょっと試したい部分はあるのですが、例えその目論見が当たったとしても大きく現状打破できるわけではないだろうとも予想します。
うーん、せっかくここまできたのに、ここで止めちゃうのも悔しいなあ。
もし本作をプレイしたことがある方で、このシェアの突破方法を覚えている方がいましたら、是非アドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願いします(泣
↓ブログランキングに参加してます。クリックして頂くと私の「やる気」がアップします。


コメント
コメント一覧 (8)
待ってましたw
困った行き詰まりですな。でも《その時代の味》を感じます。
ムリゲー固定敵(もしくは謎の障害物)に行き詰まるパターンとしては、
A:取り忘れたアイテム、装備がある
B:単純に戦力不足
C:必要な仲間がいない
D:そもそも無理(FF3のネプト竜)
なんかがパターンですけれど……。
それによると、
1、シェア星のどこかで新しい武器が手に入る
2、固定敵を回避する方法がある(プレトリフトをうまく利用する)
という事のようです。これで打破できる?
後は、どうやら新たな仲間がいる模様ですね。
お待たせしましたw
アドバイスありがとうございます。
頂いたものの中で、恐らく考えられるのはBとCなんですよね。
つまり戦力を強化してくれる力を持った仲間がいない。
今、この線で動いています。
わざわざ発掘していただいてまで情報を頂いてありがとうございます。
①の内容については、ちょっと心当たりがあるので、いまその線でも動いています。
②については、「プレトリフト」は一度いった場所で「プレトメモリ」しなければ使えないので、敵を回避することには使えないのですが、逆に進む前にプレトメモリして、進んでからリフトを使うことで帰り道に余計な敵に会わないで済むという方法はあると思います。
参考にさせていただきます。
おっしゃるように、やはり新しい武器があるようなので今その線で動いているところです。
そして新しい仲間…これが非常に大きな鍵になるようなのですが…会えないw
なんにしてももうちょっと頑張ってみます!
コズミックソルジャーをクリアしたのは、はっきり覚えているのですが、サイキックウォーはどうしたのかうろ覚えです。
クリアしたとは思うのですが。
終盤は最前列にホアイウッドではなくアルテックでピオンを仲間にして置いておかないと火力不足になったような気が。
情報ありがとうございました。
結果的にピオンはすぐ抜けてしまいましたが、彼女の能力は良くわかりましたので、後々メンバーを交代できるようになったら彼女を編入させたいと思います。